ぐらんこ。の部屋(るーるるー♪)

執筆活動とたこ虹家族&鯛員&モノノフ活動とその他もろもろ

【小説家になろう】アクセス数が増えない、お気に入り、評価が貰えない、モチベーションが保てない【解決策】

おはこんばんちは、ぐらんこ。です。最近は只野迂舞某です。どうでもいいことですが。

 

さて、本記事は小説家になろうに投稿していて、書籍化とか狙ってみるか―みたいな夢を抱いているけれど、なかなか実情が厳しい人に向けて書いてみます。

 

昔、2ちゃんねるのスレで対策っぽいことがまとめられていました。

こことかです→http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1386573840/

要約すると……(多少独自の観点を入れていますが、なんてことないリライトっぽい内容だったりします)

 

アクセス数を増やすために!

①タイトルを見直す

なにはなくともタイトル。あらすじを読んでくれる人も居ますが、ぱっと目に着くのはタイトルです。これは投稿サイトだけでなく、本屋でも一緒です。

一般文芸とラノベを比較すればある程度傾向はつかめると思いますが、ラノベ系、特になろう系は、タイトルで大体話の流れがわかる作品が多いです。

×オーバーロード

×ログ・ホライズン

△この素晴らしい世界に祝福を

Re:ゼロから始める異世界生活

異世界迷宮で奴隷ハーレムを

◎VRMMOをカネの力で無双する

※主観での評価です。もちろんタイトルについてだけ

 

×は目を惹くタイトルでカッコいいですが、あらすじ読まないと何がなんだかわかりません。それでも作品の面白さがあればよいのでしょうけれど、まず誰かに読まれるということを前提にした場合、マイナス作用です。

他にはない作品の売りをきちんと表現するタイトルが良いでしょう。

とはいえ、キーワードは飽和してしまってます。(ハーレム、チート、ダンジョン、クラスごと転移などなど)

逆に言えば、そこにオリジナリティのあるキーワードをぶっこめないということは、その作品は仮に人気が出ても新しさがないので超人気が出ない限りは書籍化、アニメ化の流れに乗って行けない作品なのかもしれないということもお考えください。

(但し、中身が良ければありふれた題材でも人気作、出世作は生まれるでしょうけれど)

余談ですが最近読み始めて面白いのは『レベル1だけどユニークスキルで最強です』です。テンポが良くて、キャラが良くて癒される優しい世界なので。

 

②あらすじ

あらすじは難しいところです。長すぎても読んでもらえないし短すぎてもよろしくない。

いっそ割り切って、タイトルで書ききれなかったアピールポイントを補完する場ぐらいに考えた方が良いのかもしれません。

ストレスフリーな小説がやっぱり受けているので、(いや実際最近の人気作事情は知らないので情報古いかもですが)話の中盤ぐらいまで、どういう理由(チート、特殊能力)でガンガン行っちゃえてるのかみたいなことを書いたら良いのかもです。

前述の『レベル1だけど……』は

ブラック企業で過労死した佐藤亮太異世界に転移して、レベルが1に固定される不遇を背負わされてしまう。
レベルは上がらない一方で、モンスターからその世界に存在しないはずのチートアイテムをドロップするという、彼だけのユニークスキルをもっていた。
それを知った彼は能力アップアイテムでステータスMAXになって、更に自分にしか使えない武器やアイテムの数々を揃えていき、レベル1のまま能力も装備も最強になっていった。

と、キャラクターやイベントには触れないで、主人公の特殊な能力にのみ触れています。

べつに本当のあらすじを書いてもいいかもしれません。無難に。

とりあえずタイトルで目を惹いて、あらすじまで来た人を落胆させない文量力が表現できていれば。

 

③タグ

タグについての効果は正直微妙です。

似たような人気タグは競合が多いですし、独自のタグだと検索する人が居ないからひっかからない。

だけども、新着一覧から読む作品を探している人も一定数います。

そういう人を逃さないために、チート、ハーレムなど需要のあるタグは積極的に付けるべきだとは思います。(もちろん作品の内容にあっているものを)

 

④背景色

見た目に拘るのは良い事ですが、独自の背景色を嫌う人もいるようです。

デフォルトからいじらず、無難で良いと思います。

どうしてもというのなら、ある程度読者が増えてから、活動報告や前書き、あとがきなどで聞いてみるとか。

 

⑤投稿時間

読者が多い時間帯は

・通勤、通学中

・昼休み

・夜

だと言われています。プラス、学生の下校時間、放課後とかですかね。

私的には21時~23時くらいかなーと思っています。

初期はやっぱり自分のお気に入り小説を読み切ってしまって、新しいのを探す人を対象にするのがよくて、そういう時間って夜だからです。

ただ、読者が多い時間は知れ渡ってしまっているので、作品投稿数も多いっちゃ多いです。なので、

 

⑥更新ペース

最近どうなのか知りませんが、投稿開始時に一気にブースとかけるために、2~3日は一日複数回投稿。

それ以降、物語が一応の決着がつくか、ある程度の文量になるまでほぼ毎日更新が良いと思います。

人気作に育てるには、毎日毎日新しい読者を獲得してお気に入りや評価ポイントを伸ばしていかないといけないからです。

現在、日間ランキング(ジャンル別、異世界&ファンタジー)の100位は70ポイント。

お気に入りだと35人。評価ポイントも入るとすれば、

3人が4:4の8で24ポイントでお気に入りが、23人。目指すところはこのラインです。簡単なようで一日でこれだけ獲得するのはまあまあ難しい。

 

⑦文字数

諸説あって結論は出てませんが、5000文字前後。

幅をとって、3000~8000ぐらいで自分の書きやすい文字数で。

根拠はありません。

 

その他

諸刃っちゃ諸刃ですが、2ちゃんねる等で晒す(読んでみてくださいと紹介)という手もあります。

現在は書籍化作家で何冊か出している人がそれをやっている場面に遭遇したことがあります。その作品はそこから人気が出て一気に書籍化に到達しました。

リスクはあるかもしれませんので推奨しませんし、自己責任で。

 

そうではなく、まっとうな手段として連携が簡単な、

・勝手にランキング

アルファポリス(バナー)

・ツギクル

(・ネット小説更新チェック)

などに登録するのは必須だと思います。

そこから流入してきた読者さんの2ポイントがその作品の運命を大きく変えることもあるのですから。

自作自演での掲示板への書き込みや組織票(←やっている人はいるでしょうけれど)、サブアカウントととっての自己評価など悪い事はやめましょう。仮にその作品が書籍化に足る作品であっても、ばれてしまって悪評が立ってしまうとぶちこわしになることもありますから。

 

ツイッターでの宣伝は効果があるんだかないんだかわかりません。

 

とまあだらだらと(既にある情報を)書きましたが、執筆は執筆で忙しいでしょうけれど、本当に沢山の読者に読まれる作品を投稿したいとお考えなら、

作品を面白くする努力はもちろんのこと、

今の人気作(同ジャンルの日間、週刊、月間ランキング上位)がどのような感じで投稿されているのかについてちょっと調べて戦略を立てるぐらいの時間は作るべきだと思います。

 

では ノシ

 

良き小説投稿ライフを!

 

あんまり関係ないですが、オススメ書籍。

ミステリー以外でも。

 

ミステリーの書き方

ミステリーの書き方