ぐらんこ。の部屋(るーるるー♪)

執筆活動とたこ虹家族&鯛員&モノノフ活動とその他もろもろ

【時代はSNSの向こう側へと】もはやテレビは終わってる&あっちゃんかっこいい!?#1

anond.hatelabo.jp

lite-ra.com

 

 おはこんばんちは、只野です。

 わたしはダウンタウンで育った世代ですので、ダウンタウンは好きでした。ちゃんはまの面白さはそんなに評価してなかったけれど、ちゃんまつはお笑いのセンス、というよりも姿勢として好きでした。

 今もそこそこ好きです。

 そもそもダウンタウンに関しては、トークについてはそんなに評価してなくて、コントやミニコーナーの発想力にいつもしてやられた感を覚えていました。

 そして、ごっつ系で繰り広げられたお笑い弱者を切り捨てる、新たな笑いの創造という点でもっとも評価しておりました。

 

 かつては。

 ダウンタウン大人気、かつての笑いは古い、そんな流れが出来ていました。

 前衛的、革新的、ともいえる良くわからないコントの数々。それ自体はおもしろかったり面白くなかったりで評価はばらけるのですが、それをゴールデンタイムに放送させるというところに凄さを感じた。

 そういう意味で、ダウンタウンは時代を作ったのだと思います。スタッフにも愛され、スタッフもそういう思いが強く、新しい笑いを作ろうとともに手を取って頑張っていた時期だと思います。いや、詳しく知らんけど。

 

 間違いなく(いや間違っているだろうけど)、シュールというお笑いジャンルをお茶の間に進出させたのはダウンタウンの松本さんなのだと思います。

 彼、および彼ら(松本チルドレンである今田や東野)が居なかったら、シュール芸を売り物とするお笑いは育っていなかったと思います。シュールを受け入れる下地が一般人にも芸能界にもテレビ業界にも無かったから。

 

 で、現在。

 松本さんはお笑いのセンスで言えば、後発の若手に追い抜かれてはいるものの、最先端に食らいついてはいると思います。そう見えます。それは彼の凄いところで、彼はまだまだ、『一般人には受け入れられ難いが、自分は面白いと感じる』ネタというんでしょうか、世界観というんでしょうか。そういうのを持っているはずなんです。 

 それについては長くなるので次回に。

 

 不幸なのはそういう底知れ無さ(過大評価)を未だ持ち続けている松本さんをテレビのクルーが同じ立ち位置で扱えなくなってきたということでしょう。

 松本はたまにわけわからんことを言うが、(お笑いに関しては)それは自分たちの理解が及んでいないだけであるという認識なのだと思います。

 

 で、テレビを代表とするマスコミはまっちゃんを否定できなくなっている。

 若手と絡ませても上手く扱う。

 一本グランプリなんかでも、芸人にすら評価されていないネタを面白いと断言してひとりで笑っている姿を見せる。

 未だに孤高の天才というイメージを持ち続けているんですが、まあ端的に言えば変態なわけですよ。

 ある部分ではお笑いの新たな可能性を引き出す功労者であり、言い方は悪いですが、死後に評価されるかされないかの際(きわ)の部分も持っているわけです。

 マスコミは一旦叩いたことが後に評価されると怖いので、そういう際の部分も認めてしまおうと、どこかでシフトしてしまったんだろうと思います。

 そうして大御所のまっちゃんが誕生してしまいました。

 

 政治的なことでは思想の問題もあるので、たたかれる覚悟で果敢に持論を展開して偏向報道を行うテレビやマスコミですが、笑いに関してはある意味では軽視しているので、事なかれ主義で番組制作、記事づくりをする。

 そりゃあ、バラエティーが面白くなくなりますわ。

 加えて今回のオリラジあっちゃんとの対立。

 これは、テレビや新聞を始めとする旧時代のメディアとネットの代理戦争なんだと思います。

 

 長くなったのであとは、はしょりますが、

 テレビがまだまだ面白いと思っている保守的な層、権威を受け入れる層。自分でものを考えない層、与えられた情報を鵜呑みにする層。(テレビ派)

 VS

 テレビ終わっていると思っている層、権威に執着しない層、自分でものを考えられている、自分で情報を集めてちゃんと判断できていると思ってる層、与えられた情報の裏をとれると思ってる層。(ネット派)

 

 今はその2極化が進んでいると思います。

 さて、では後者の層が今後主流になるのか? と言われればそうではない。

 一旦ネット派がテレビ派に置き換わる時期はくるでしょう。

 そうすると、今度はネット派が保守的になってくるでしょう。

 今のテレビで行われていることがネットで行われてくる。

 今のネット派はそういうのが嫌でテレビを見ないわけですから、もっとネットの深いところ、最先端を求めて移動します。

 

 まとめサイト逆張りしているニュースサイトなんかを見ても、それすら作られた偏向報道であると気づいてしまう。

 今よりももっと意見に多様性のある世界がネット上に広がっていくでしょう。

 その先はもはやわたしごときでは想像できません。

 

 見た目は今のままで多様化だけが進むのか。

 ある程度のすみわけができつつ、コメント欄でバチバチと争いを繰り広げるのか。

 そもそもネットの在り様自体が変わってしまうのか。

 

 面倒くさくなった&最初に書こうと思ってた内容とかけ離れた内容になった&そもそも特に結論なく書き進めたので、まとまらなくなったので終わります。