ぐらんこ。の部屋(るーるるー♪)

執筆活動とたこ虹家族&鯛員&モノノフ活動とその他もろもろ

【電子書籍文学賞】あるいは【電子書籍大賞】素案

【資金】

ここが一番の問題。

なので、参加者実費負担になると思う。

エントリー代として、応募者から5000円ずつとか募る方式か、クラウドファンディングで賄うか(クラファンでも結局応募者が大部分負担するのでしょうけれど)

 

電子書籍という形態なので、クラファンやったとしてもリターンが考え物。

結果や総評、受賞者コメントなんかを無料版、豪華版作って豪華版の進呈とかありかと思うけれど、豪華版作るにしても、無料、あるいは廉価で配信したいですよねー。

 

どこかのお金持ち、(そこそこ以上に儲けてる)著名作家さん、酔狂なスポンサーさんが現れないことか。

 

【審査員】

ここも難題。

理想は全審査員が全作品を読むこと。無理ぢゃん。

じゃあ、下読みさんがある程度絞って……とか人手がかかるなあ。

ジャンルもバラバラだし、既存ジャンルに収まってない作品も沢山だし。

ジャンルは自己申告制である程度のジャンルに絞って、ジャンルごとに賞を決める&ジャンルまたいでの大賞を決めるみたいなのがやりたい。

労力半端ない。

 

【応募資格】

ひとり一作品。

電子書籍オンリー作品(同人誌での紙媒体での販売はセーフぐらいの救済措置はあってもいいかも)

 

どちらにしろ、お金と時間(人手)が凄くかかるから、個人とか小規模のグループではやりにくいなあ。

amazon楽天KADOKAWAさんがやってくれたらいいんだけれど。

ブックウォーカーではインディーズ部門で多分売り上げでランキング作ってくれてるんだけれど。)

 

どこぞの出版社が意識改革して電書に力入れる方面で頑張ってくれることが一番っぽい。

応募はepub送るだけだったら楽だし。

 

自分でやるとしたら、1000~5000ぐらいのエントリー料とって、それを賞金&審査員さん(薄給、ほぼボランティア、手弁当)に割り振って、結局自分では何もしないでよい状況を構築したい。

いや、集計とかいろいろ面倒だろうけれど、それくらいは頑張る。

 

そもそも電子書籍にしてなくて無料で公開している作品とかが電子書籍になる機会だったり、話題にはなりそうだから、ほんとに実現されたら素敵なんだけれど。