ぐらんこ。の部屋(るーるるー♪)

執筆活動とたこ虹家族&鯛員&モノノフ活動とその他もろもろ

漫画業界は〇〇だって……いやいや、これからですよ

note.mu

 

漫画業界。

ブラックというのが一時広まりましたが、今度は斜陽ですって。

アイドルもずっと斜陽って言われてるなぁ。

漫画はまだ利用者が多いサービスだと思ってましたが、出せば売れる、アニメ化できる、グッズや映画でウハウハっていう週間少年誌バブル、漫画家ンドリームみたいなのが無くなって現実を見る動きができてきたんでしょうね。

note主の佐藤さんはドリーム掴んだほうのレアな幸運(運というか実力)な方ですが。

売り上げ3億弱って!

 

さて、斜陽とはいえ斜陽なのは業界であって、まだまだ漫画を読む人口自体が激減したわけではないと思うのです。

ジャンプ派、サンデー、マガジン、一部チャンピオン、ヤング系、月刊誌、その他と雑誌がバカ売れして、コミックスもバカ売れしていた時期に比べるとそりゃあ落ちてるでしょうけれど。

要は、漫画離れを加速させない程度に徐々に値段を上げて、また海賊版などに対して対策して、動画サイトや小説投稿サイトに早い時期から学ぶということがどれもこれも失敗した結果なんでしょうね。

 

ただ、漫画は終わらないのは明白。

親が嫌う(子供が漫画を読むのを極端に)という時代がやってくるかもしれませんが、よほど下手を打たない限りは、一定層の読者が居るのも事実で、音が出て自分のペースで見れないアニメや動画系コンテンツ、文字ばかりで拒絶する人が多い小説系コンテンツに比べ、読者を獲得しやすい。

通信料の問題も何十ギガみたいなサービスやらwifiで事前に落しておくやらなんやらで解消できつつある。

 

漫画は斜陽(ただし、出版社からこれまで通りに出るような形態に限る)

が実際かと。

 

今コミックスって4~500円ぐらいだと思うんです。

年に2冊出せるらしい。

上位10%が5万冊ぐらい売れる。

確かに印税として考えたら、あと出版社の取り分とか考えたら全然儲からない業界になってるぽいです。

ですが、無料で読めたら?

読者は少なくとも倍、下手すれば何十倍という数になるかもです。

 

で、これをインターネットコンテンツとして考えた場合。

50万PVで、20~25万という説があります。ブログなどの場合。

巧いこと広告を張ることができたら、漫画って毎週20ページぐらい更新できるようで。

さっきの5万冊っていう数の倍、10万人読者が居たとして、仮に20ページ分の画像をサイトでいうところの1ページに収めたとして、1か月は4週あるので40万PV稼げるわけですよ。

なんとか生活できるギリギリの20万円に手が届く。

(アシスタントさんの問題については、もうちょっとPV稼ぐか、ストーリー重視で人気が出るまでは絵柄を単純にするかなどの工夫、苦労は要りますが)

 

20ページを5分割ぐらいすれば、5倍になるわけですよ。

さらに投げ銭やら、特典付けた電子書籍の販売やらを組み合わせれば、そこそこの漫画家さんは発表の場さえあれば、広告収入だけで暮らしていける時代が来てる。

 

もちろん玉石混合のWEB漫画は見向きもしない人もまだまだ居るとは思いますが。

一旦流れができてしまえば勝ち。そういう意味で、WEB漫画系のアプリやサイトは今が正念場だし、漫画界の小説家になろう、エブリスタ、カクヨムみたいなのが、紙の本を駆逐していく様が見られるかもしれない、そう遠くない未来に。

 

みんなテレビにはそうそう見切りを付けたくせに、出版社、編集者にはまだ信頼をおいている。ただそう遠くない時代に、新人賞や出版っていうものの価値が思っているほど高くないっていうことにみんな気付くと思うのですよ。

 

業界としては終わるかもしれませんし、細々とやってくことになる、あるいはWEBに特化して転換を図るということが予想されますが、漫画家サン自体は悲観することはないんじゃないでしょうかね。

 

アイドルだってセルフプロデュースが増えてるし、テレビに頼ってない。

SNSが強いし、少ないオタクが日々新しいアイドルから原石を探している。

漫画読みさんも漠然と読むだけでなくもっと拡散していくような世の中へと。

 

これからもどんどんと人々に笑いや涙や感動を与える(あるいはほのぼのっとした日常ものとか)作品を描ける漫画家さんが生れてくるのです。

楽しませて貰いながら、無銭で応援できるって最高じゃありません?

 

ではノシ