ぐらんこ。の部屋(るーるるー♪)

執筆活動とたこ虹家族&鯛員&モノノフ活動とその他もろもろ

一人暮らしで自炊が捗る調味料【ミニマム】

 

 カレーや炒飯、オムライス、ハンバーグ、コロッケとか肉じゃがとかぐらいだったらレシピ見ずに、レシピ見たら大体のものが調理できるが、レシピ通りには作らないことが多いので成功するとは限らないぐらいの料理スペックです。

 

 また、うちのキッチンはよくあるタイプのワンルームマンションの廊下にあるような感じで、すごく火力的なものが弱いIHが一口(フライパンとの相性のせいなのかもしれないが、お湯を沸かすと中心の直径10cmちょっとだけ軽くぐつぐつするがほかはぐつぐつしない)、シンクがあり、まな板を置くなどの調理スペースはありません。

 

 あと、うちにある調理器具は、

・IH対応(のはず)フライパン 26cmぐらいのやつ

・キッチンバサミ 100均のやつはたまたま外れを引いたのか無茶苦茶固くて使いづらくあげくの果てに持ち手が折れて壊れたので実家からそこそこ良い奴を拝借した。1000円以上するはず

 

 以上です。食器は丼が一個と、マグカップ。あと、コンビニやスーパーでおかず系とか色々買った時の発泡スチロール的な食品トレイとかで汚れが落ちやすいものは洗ってストックしてたりします。それにアルミホイルとかラップ引いて皿代わりに。

 

あと、IH対応とうたわれている、使い捨てのアルミの鍋みたいなのに入ったうどんとか安いのあるじゃないですかー。あれがうちのIHには対応してなくて、使えてないので数個残ってます。(フライパンで調理して、どんぶりに入れて食べるので)洗うの面倒なギトギト系ラーメンとかの時に使う。カレーは食べにくいことが判明。

 

あとスプーン、竹箸が3セットぐらいある。フォークはない。

鍋やらお玉やらボールやら、包丁やらまな板やらザルやらはないです。軽量カップも、計量スプーンももちろん無い。

 

【本題】

SS 塩

SS コショウ

基本。牛タン好きなので安かったら買って焼いて食べるので。使い勝手としては醤油やめんつゆに劣るが基本を押さえるという意味で大事。最悪塩コショウでなんでも食べれる。ご飯にかけても。

 

S めんつゆ。濃縮タイプがおすすめ。場所とらないし長持ちするし、多分コスパいい。和系の乾麺(そうめん、うどん。うどんは冷凍のほうがいいが、乾麺は日持ちする)につかえる。卵と冷凍葱と天かすで十分。和風無限ピーマンとかの制作にも。無敵調味料。お惣菜のてんぷらとかてんつゆ付いてないケースが多い。塩で食うほどでもないし。

 

S- 醤油。本当ならSSクラスだが、めんつゆで代用できないケースが稀。刺身ぐらい。海鮮丼とかはめんつゆで食べる。(スーパーの海鮮丼用のサーモンなどについている海鮮丼のたれとかみたら度合いはわからないが、出汁は入っているはず)

 

A+ ごま油。限りなくS。サラダ油が要らないぐらい。コスパ的にどうかとは思うが。和に振り切ってたり、洋風料理の際にはゴマの香りはあだとなるかもしれない。

これも牛タン用でもある。

 

A ポン酢。出汁が入ってる感じのやつ。牛タタキとかローストビーフもどきとかについてるタレじゃ足らないときにブースト。玉ねぎとか沢山入ってるやつだと添付のタレじゃ物足りない。コンビニでたまに買う、砂肝ポン酢とかそういうのも。

冷奴をめんつゆで飽きた時とかに味変として。レモン無い時の牛タンにも。

 

A 七味。個人的にはSクラス。めんつゆとの相性抜群。辛いの苦手でなければ。うどんにも、煮物にも。あたりめを醤油マヨ七味で食べるの美味しい。焼きそばお好み焼きなどにも。和であればなんでも合う。

 

B マヨネーズ。マヨラーなら必須かも。意外となくても暮らしていける。冷奴めんつゆマヨとか。ローストビーフの後半の味変アイテムとして。お好み焼焼そばももちろん。なんちゃって自炊してるとサラダ系と縁がないので一軍にはなれない。

 

B サラダ油。ごま油よりコスパは良さそうでごま油で代用利かないとき用。あと、油ってあると安心できる。

 

B- わさび、しょうが、チューブニンニク。なくてもなんとなかなるがあると助かる。刺身やお寿司系についてる小さな量では足りないのです。そういういみでわさびが一歩抜けてる。

 

C+ バター。あると幅が広がる。卵の処理に。フライパンだと玉子焼きよりもオムレツ系のほうが作りやすい。

C- ポッカレモン 牛タン用。

C- 粉チーズ。冷凍の200円ぐらいのミートスパゲティ用。結構ぶちまけるので、10回も持たない(5回分くらいか)ので、ミートスパに対する粉チーズ係数はかなり高い。

D カレー粉。要らない。レトルトカレーを食べる頻度が高いので、他をカレー味にする必要性を感じない。

D ケチャップ。意外と要らない。オムライスの時ぐらい。

 

C~E 煎りごま。増えるわかめ。後述する中華スープ。等。使い勝手は無限。健康にもいい。

 

B~E 揚げ玉(またの名を天かす) うどんに依存してる場合は必要

 

A~C かつおぶし 1.5gとか2gごとの小分けでできるだけコスパいいやつ。あると嬉しい。冷奴とか。

C~E 固形のブイヨン。ほぼ使わない。ポトフみたいなのは作りたいけど。余った野菜とソーセージかベーコン煮る。洋風スープもよい。ただ、野菜は、ピーマン、青ネギ、ナス、舞茸、炒めようのカット野菜、ぐらいしか買ったことないので、ジャガイモとか玉ねぎとかニンジンとかそれっぽい野菜が余ったことがない。

 

D~E 和風だしの素。顆粒でスティックタイプのシマヤかどっかのやつをストックしてますが、めんつゆでカヴァーされてるので出番がほとんどない。

 

SSS 中華的ななにか

元々ちゃんとしたキッチンある時は、味覇派でした。でかい赤い缶入りのコスパ最強のやつ。現創味シャンタンですかね。

創味シャンタンDELUXE 500g

創味シャンタンDELUXE 500g

  • メディア: 食品&飲料
 

 さすがに1kgのじゃなく500ぐらいの使ってたはず。家族と住んでると全然減るんですが、現うちにはスプーンがカレースプーン一個しかないので、缶入りだと使い勝手が悪く、250gとかで日和ってしまうと、コスパ的にも……ってなるので、代用として、クックドゥさんの使ってますわね。

Cook Do 香味ペースト 120g

Cook Do 香味ペースト 120g

  • メディア: その他
 

細かいことを気にしなければ味は似たようなものです。用途は後述。

 まだ開封してないですが、黒いほうもストックしてあります。

創味シャンタンやわらかタイプ 120g×3個

創味シャンタンやわらかタイプ 120g×3個

  • 発売日: 2016/03/01
  • メディア: 食品&飲料
 

 チューブで創味あるやん。近所のスーパでみたことなかったけど。香味ペーストはコンビニ(セブイレ)で買った気もする。

 

実践編。

保存(常備)してると便利な食材

炊飯器がないので、パックのご飯をストックしてます。特にこのご時世何があるかわからないですから少し多めに。コープの120g×2パックに別れたやつがちょうどいい。ダイエットとか気にしてなくて食が細くなければサトウのご飯一択でもよいかと。美味しいし。電気が無くても多分食べれる。湯せんで。お湯がなくても多分最悪そのまま食べれるはず。美味しいかどうかはわからないけど。

 

カットネギ。冷凍。冷凍庫って意外と溢れがち。冷凍うどん、冷凍ミートソーススパ(ミートソースじゃなくてもいいけど)、冷凍ラーメン、アイス、氷。でも、ネギは保存しておく価値はある。フリーズドライも考えないではないが、やはり味気ない。(ためしたことはない。アルミ鍋のうどんの100円切るやつのコブクロで入ってるのは使うが、追いネギしがち)

 

たまご。ひとりぐらしだと10個いりは持て余しがちなので、モチベによって4個入り、6個入り、温泉卵3個入り(4個入りパックに3個入ってて、余ったスペースにどういうわけだか、めんつゆでは到底及ばない、温泉卵に特化した黄金色のタレがついてる)を買う。

 

保存の利く肉類。

関東ではなじみがないらしいですが、

伊藤ハム ロイヤルポールウインナー ソーセージ 10本入

 

これ。日持ちするし、そのまま食べれるので万能すぎる。

次点というか気分で、ベーコン、ハム、ソーセージ。缶入りのランチョンミート系(いわゆる( スパム?)とかコンビーフとか。アフィリエイトごりごりでありますよ。誰も買わんだろうし読まんだろうけど。

 

これだけで、最高の炒飯が食べられます。

パックご飯、玉子、カットネギ、保存肉、中華の味的ななにか。これが現代の5大的ななにかです。おんぼろIHでも十分です。あ、ゴマ油も追加で。

 

ってことで、結論としては、

・中華の味的ななにか(多分鳥ガラ系)

・めんつゆ

このふたつがあればなんとなかるってことだと思います。最低限うどんと炒飯のローテーションが組めます。

あとは、玉子とネギとあれば肉類で”牛だとは誰も言ってない”他人丼(あるいはたまご丼)もできます。

そうそう、香味ペーストと胡麻油とわかめと入り胡麻(贅沢するなら溶き卵)で作った

中華風の #わかめスープ は美味しいですよ。うちはコンロが一口なので同時に作れませんが炒飯のお供に。

 

で、オムライスとかナポリタン系スパゲッティ好きなら実はケチャップは相当優秀。乾麺で日持ちはするはコスパはいいは。

ただうちみたいにフライパン一個でコンロが一口だと、オムライス。ご飯炒めて皿(っていうか丼)に移して、フライパン洗ってフライパン温めて、玉子を割るお皿がなくてってなかなか面倒なのですよね。

パスタもザルがないという一点と鍋が無く火力が弱いという点で買い置きはしてますがまだ作ってないです。あとナポリタンもうまいけどやっぱりカルボナーラとかミートソース系好きなので、冷凍パスタのコスパで妥協してるってのも。レトルトソースで100円しますしね。

 

P.S.

 

A 砂糖 こいつを忘れてた。意外と侮れない。フライパンで一人すき焼きする時に必須。

すき焼きっぽい何かの作り方。

 

1.フライパンで牛肉を焼く。油は牛脂を貰ってきます。

2.砂糖とめんつゆ(あるいは醤油)で味付けします。何故このタイミングなのかに理由はないです。なんとなく美味しくなりそうだから。

3.舞茸をちぎったりキッチンバサミで切ったりしてフライパンに入れます。

4.絹豆腐を適当な大きさにして(手かはさみで)投入。

5.ネギも。根ははさみで。あとは手でちぎる。白ネギだとハサミ案件。

6.追い砂糖と醤油。あまりにめんつゆめんつゆするのもあれ。

7.あれば日本酒。ビール(ビール風のでも可)。焼酎でもありか。最悪水で。

8.火が通ったら、溶き卵で食べましょう。

 

自炊とは……。