ぐらんこ。の部屋(るーるるー♪)

執筆活動とたこ虹家族&鯛員&モノノフ活動とその他もろもろ

ほんとに好きランキング

 某Tさん:殿堂入り(実はそんなに好きじゃないのかもしれないが、好きか好きじゃないか確認できないまま、めっちゃ好きなタイミングで引退されたため)

 

 J、M、Kの誰か

 数時間前はMだったけど、Jが塗り替えてきた。Kの復活はなかなか厳しい状態。情的なのはめっちゃあるから、他が下がればKにもなりうるが。
 アピール合戦ではあるが、アピール上手のMに対して、不器用っぽいJ。筆者はどちらかというと不器用に肩入れしたくなるのと、疑い深いところがあるのでほんとに混戦

 

 MnoM

 R結婚による。ワンチャンある(ない)中で、一番好きなのはMKさん。(Rは今回おやすみとするが極端にランキングが下がったわけではない。上が詰まってるだけ)

 T
 2回言って、KとTとSと交流した某カフェ。
 平均点高かったのはTさん


番外:
 某ガルバのSさん。再びお会いしたかった。(あと茎わかめさんと)
 RさんとHさんもコロナなければもう少し仲良くなれたかもと残念(実際は仲良くところか覚えてもってすらいないぐらいだと思う)
 ご近所(全然近くない)のMさん。牛丼誘い方がわからに。
 

ヒトはクズだっていう大前提から始めなければならない

 クズなんですよ。

 性善説とか性悪説とかあるけど、どちらにしても、自分に余裕のある状態で手の届く範囲しか救えない。

 

 で、みんなが幸せ(余裕がある状態)になるのはまだ無理。

 

 なら、
 優秀な人が余裕沢山あるようにして、その人達に他人へ施ししてもらいましょ?

 と
 格差無くしてみんなそこそこ余裕ない状態にしましょ?

 って選択になる。

 

 効率良いのは前者。問題は、施ししない。
 後者でつぱってくのはまだ無理。全員が余裕あるようになれば、こっちが勝ち筋なんだけど、地球規模で考えたらまだまだ。とはいえ、そこ目指さなきゃなので、今ってほんとに過渡期の一番悪い時なんだろうって思う

独占禁止法とかそっち系の法律って

 国営みたいな企業にも適用されるんだっけ? とか思った。
 貿易黒字が増えすぎると海外からなんだかんだ言われるとは思うんだけど、「税金対策してろくに税金も納めないのに日本でめちゃくちゃシェアがある企業」みたいなとこの対抗サービスを国が援助して盛り上げるのどうよ? みたいなのを思った。多分考えたら2秒以内に思いつくのだけど、あまりにもそういった意見がでないので。(出しても無駄っていう結論が既にあるのだと思う)

 

 追い出すのは難しいとしても、シェアは奪いたい。
 対象がどういうとこかって考えたら、大きいのはアップルとamazonとネットフリックスぐらいか。

 アップルさんへは関税かけるとか無茶な作戦はあるけど難しそう。
 アマゾンさんに対しては楽天さんもヤフーさんもなんだかいろいろ微妙。ネトフリさんはもうそっち(ネット系)では、逆に日本が出ていきたい感じなので、外から入れないを日本がやるのはやめといたほうがいいい。

 

 日本に税金を納めるべき大企業が納税回避してたりするからamazonアップルネトフリを国産に変えたとてってのは思うんだけど。

 

 そもそも日本でシェアが高い海外企業がどんだけ税金納めてるかも調べてないけど。

 

 国産で代替できるなら国産にみたいな、ちょっとずつ全国民が負担してシェアを動かしてくみたいなのがうまいことできたら景気悪いのとか解消しないか? みたいなのは思う。
 今は便利、安いってとこに人が集まってるけど、よくよく考えたら使ったお金で儲けるのはどこ? tってとこまで考えたほうがよいのかな、と。5年~10年耐えれたら割高にお金かけられるんだけどね。

 まあ、そこで、今、国家レベルじゃないけど、自分の属するグループ儲けさせましょうや、って流れを作ってる人がおるので、そっちからのボトムアップには多少期待しております。

 

 おやすみ!
 

外国為替

 ゼロサムどころかマイナスサムという意見もあるぐらいらしいけど、こんなのに各国の通貨の価値を決めさせててよいのか?

 

 世界全体が伸びてくような状況って作れるんだろうか。

 全世界が平等になってて、多少変動するとかなら意味ありそうだけど。

 現時点ではデメリットが多すぎる気がする。

A=Bの攻略サイトがない……

 Stermのオータムセールで巡り合った、めちゃくちゃ楽しいゲーム。

(ゲーム? そこから疑問。プログラムコンテストみたいな) 

 

序盤でくじけてお世話になったんだけど、

5-3から更新してるサイト見つからなくて、5-3と5-4は自力で解いた

(2進数の計算するという難題。加減突破でまだ乗除残っておる……)

 

 一応基礎ロジックは組み立てて、引っ掛かった時に、根本から見直すべきか、そこだけ切り抜ける(暫定パッチ当て)か考えて、基本的には「(ピンポイント対処の)パッチ当てて」突破するって方向で対処したから、行数がアホみたいに多い。

 多分7文字前後の文字列長制限のおかげで通り抜けられたけど、文字列長が伸びたらパッチが多くなってどっかで破綻する

(まだぶち当たってないけど、最大行数って何行なんだろ。そこに制限なければ、全パターン網羅して一括変換したらどんな問題でもクリアできるのだけども。三千行とか書く必要が生まれるが)

 

 

 とりあえず次のステージには進めたけど、どうやったら「一桁行数」とかで突破できるのかはさっぱりわからない……。

 

 日本語主に使ってる人で、今A=Bやってる人ほとんど居ないと思うのだけど、しばらくアクセス数とかチェックして、そこそこ需要あるようだったら攻略記事書こうかな……なんて思ったり思わなかったり。

 

(英語かなんかのコミュニティがあるようなので、本気で詰まったらそこのお世話になります)

 

ほんとに5章は厳しい。6章とかどうなってるんだろ

 

#A2B

 

覇権SNS

 SNS一覧ってのを見ながら。

FaceBook

 中年や社会人の中で圧倒的に広まった。学生向けとかいうのは知らなかった。
・インスタ
 オタクや中年は見る専用アカウントだけ運用しがち。
・LINE
 SNSってイメージないなぁ。メッセンジャー
マストドン
 ネットでは話題になりかけたけど身近に使ってる人は居なかった
mixi
 招待制の頃にアカウント作ったけど、活用しなかった
ピクシブ
 これもSNSなのか。たまに使う程度。プリキュアイラストとかの捜索に使用してた
スカイプ
 これもSNSなのか。テレビ会議と言えばスカイプって時期に数回使った。カメラ無しで。電話代節約とかのノリだったような
・ティックトック
 見る選。まあほとんどの人がそうか。インスタと違って
ツイッター
 非常に使い続けてる
youtube
 これもSNSなのか。ヘビーではないがずっと利用はしてる
カカオトーク
 結局使わずじまい

 肌間隔として、ミクシー、フェイスブックツイッター辺りはかなり覇権SNSって感じ。そこにインスタとティックトックが来てるみたいな。(他はSNSって感じがしないか、周囲にも利用者がいないかでなんか違う)
 
 動画配信サービスでもそうだけど、推しとかが何使うかってので引きずられてる気がする。
 そういう意味では、現在個人投稿はやはり投稿しやすい静止画でインスタが多い。本業暇だったり動画向きの人ら(踊れるとか)とか若めのこらはティックトックも結構使ってる。
 告知とかは結局ツイッターになってるのが、みんながツイッターから離れられない理由のひとつ。
 ツイッターは中年でもキラキラした生活できてなくても発信に使うことが出来るのも大きい。
 他は、見る用だからおっさん同士のコミュニケーションには使いづらいし。ラーメン上げ続けてるようなユーザーもおらんでもないが。
 
 結局ツイッター使い続ける気もしないでもないが、ここらでどっかがツイッターぽいSNS作ってもよいのじゃあないのかと。
 それこそ、鳥嶋さんが大手出版社で漫画サイト作りたかったって言ってたけど、インフラとして国産のがあれば便利な感じ。
 今更国営化みたいなのも変だし税金投入とかも色々難しいだろうし、利権やら陰謀論やらでぐちゃぐちゃになりそうだけど。

終了したSNS
google
 あったなぁ。アカウントは作ったけど周りがほとんどやってなかったから勝手にすたれた
・ひま部
 使えなかったけどなんか流行りかけてた気配は感じた気がするような

 他は結局潰れるべくして潰れたようなのとか、特定層に向けてのやつとか(暇部もそうか)、大手がうちもやるやで~ゆーて失敗したやつとか(google+もそうだし、LINEの本体以外の機能とかもそうか)

 SNSだけではあまり儲からないとか、一旦広まったやつを塗り替えるの難しいとか色々ありそう。
 次はメタバースが流行るか否かぐらいの結果出るまで大きな変動はないのかな。ツイッターが一気に寂れない限りは

ショートスリーパー

 フェアプレイ精神溢れるレスラーが、チョークスリーパーを仕掛けて、レフリーに止められた際にすぐにワザを解くこと。

 5カウント以内に解けばルール上は問題ないが、3カウント程度で解いてはかけるを繰り返すのが良いという風潮がある。