ぐらんこ。の部屋(るーるるー♪)

執筆活動とたこ虹家族&鯛員&モノノフ活動とその他もろもろ

サービス規約をより明確に? マイクロソフトさんから、利用規約の更新の通知メール

詐欺というかスパムというかフィッシングっぽいメール。

 

2020 年 10 月 1 日以降に規約が変わるとか。

あとで確認したらいいか、っていうか、よほどのことがないかぎりは、

この規約の発効日までに Microsoft の製品とサービスのご利用を停止し、Microsoft アカウントを削除

 なんてできない、のでスルー。

 

っていうか。

基本、お客様呼ばわりされててて、名前登録してるのに、名前が記載されてないメールとかは怪しんでかかるんですが、今回来たのは、それ以外は凄くまともなメール。

 

以前に立てていた仮説。

詐欺目当て丸わかりの雑なスパムは、こういうちょっと信ぴょう性が高いやつでだますための布石説。

それ自体は、詐欺まるばれのメールでも引っかかる人が居るとか、そうじゃない人はどこかで気づくから、本当に騙されやすい人だけを狙っている(効率というかコスパがいい)とかいう記事を見て、覆されましたが。

 

それでも、その記事書いた人もおそらくは詐欺的なメールを作って送ってる人に直接聞いたわけではないので、可能性はゼロではない。

 

で、凄く怪しいメールなんですが、アドレスはまっとう、リンク先は微妙。だが、非常にそれっぽい。

 

ちょっと脱線。以下でサンドボックスの話に触れますが、そういうのの以前に、リンク先に謎の文字列、単語にも略語にもなってない、英数字の羅列があるようなリンクは踏む(クリックする)のは、慎重になったほうが良いです。

ほんの一例ですけど、あなたのメールアドレスを暗号化した文字列だったりして、それが向こう(メールを送信して、リンクを踏ませた人)に伝わるので、こういうメールでリンクをクリックする人だ、とか、騙されやすい人のメールアドレスだ、とか、少なくとも、(そういう悪い人が、メアド毎にリンク先のURL{のパラメータっていうんですけど}を変えていた場合は)あなたのメールアドレスが実在しているやつだ、ということがばれます。

 

すごく単純な暗号化(っていうよりもエンコードなんですけど)だと、「abcedfg」とかが「YWJjZWRmZw==」とかになります。うちのブログのURLだと、「aHR0cHM6Ly9ncmFua28uaGF0ZWJsby5qcC8=」って感じで。知ってる人だと最後の「=」とかで、あっ! て気づくけど、そもそもこのbase64でやってるとも限らないです(よほどの手抜きじゃない限り違う方式採用するだろう)し、凄く単純なアルゴリズム、@や「.」は、違う記号に置き換えて、一文字ずつずらす(aならb、zならa)だけで、元のメアドとかが想像つかないものに置き換わるんで。

 

 

閑話休題

 

さて、mmed.microsoft.com とやらが本当に正規のサイトか。

確かめたり、確かめなかったり。

検索してみるも、去年やおととしの類似メールの情報は出てくるも、最新、2020年10月のやつはまだどこにも上がってないっぽい。いや、ガチで検索したら出てくるんだろうけれど。

で、試しに(仮に、そこにウィルスとか仕込まれてたら大変だから、予防線を張って確認するという作戦)、サンドボックスで開いてみよう! ってブログ見つけて、ドメイン的には正しいっぽいんで。スルーすることにしました。

やるべきことは、

1)更新される利用規約を確認

2)納得いかないなら、退会(とか利用を停止する)

ってことなんで。もし更新内容がひどいもんなら、10月までに騒ぎになるでしょうし。

 

サンドボックス、詳しくは知らないけど、ウインドウズの上で仮想ウィンドウズを走らせて……みたいなもんでしょうな。そこがぶっ壊れても、元のウィンドウズには影響ない。デュアルブートとか仮想でOS乗っけるのとかそういうのの一派。(前者は全然違うくて、多分後者の亜種でしょうな)。それが標準装備って凄い時代になったもんだ……って思ってたら、どうやら、ブラウザのシークレットモードっぽい何かなだけ? みたいな気もして。まあ、OS自体とは切り離されてて安全っていう仕組みはあるんでしょうけど。

 

というわけで、私は勢いで押しちゃいましたが、メール内にある「こちら」っていうリンクには、謎のパラメータついてますので、万一精巧な詐欺メールだった場合のことを考えると、そこから直接開くんじゃなくて、googleさんなどから検索して、自分で利用規約を探したほうが良さそうです。

わたしは押しちゃいましたが!

(まあ、メアドばれるくらいならしゃーない)

 

それか、こちらから確認どうぞ!

 

 

騙されない生き方

騙されない生き方

 

 

https://www.microsoft.com/ja-jp/servicesagreement/upcoming.aspx

 

ほんと、安心できない世の中でやんなる。

 

 

 

【ランダムダイス】成長、ジョーカー、適応、あとひとつは? (コンボダイス等メインを除く)

 ハマるって程でもないですが、ランダムダイスやってます。暇さえあれば、暇じゃなくても。

 

 しばらく余談が続くので、お暇な方以外は本題まですっとばしてください。

 

 どうせすぐ飽きるとは思うんですよ。ダンジョンメーカーの時もそうでしたから。あれ、買い切りゲームなのに、スマホ修理でアプリが消えて、すっかり忘れてました。

 ずっとやるんだったら、復旧できなければ大ショックですからね。初めは400日越えかなんかをを目指してて、ある日突然、壁を越えて、無双状態~って思ったら、後々無理ゲーが押し寄せてくる。

 悪い意味ではなく、雑なんですよね、高難易度になればなるほど。そこがよいのです。

 リアルタイムだったり、放置だたりするんで、クソゲー感が出ないんです。テンション上がるっていうか。弾幕シューティングとかだってそうだと思います。テンション上がりっぷりは。

 なんかさわやかに敗北できる感じです。シューティングもアクションも、苦手ですが、パズル(落ちゲーとか)は結構そこそこやれたんで、似てるかと。

 己の反射神経と判断力を精密操作を求められて、最後が、操作ミスであれ、判断ミスであれ、やりきったーって。また頑張ろうっって。

 これが、ローグライグ系のダンジョンとかでターン制だったら、動かす前に終了が見えてるわけですよね。テンションが違う。そんで、一縷の望みにかけて、会心が出れば、とか、神回避を見せれば、みたいな、ランダム要素にすがって、ままよ! ってボタン押すんですよね。半ばあきらめながら。ランダム要素もありますよね、たしか。あれって、こっちの攻撃よけられたら終わりって状況にはよく遭遇して、泣く泣く貴重な必中アイテムを使うとか、やらされるんで。けちったらだいたい悪いほうに転ぶあるある。とはいえ、そういう記憶が残りやすいってはなしでしょうけど。

 

 さて、本題。

 

本題

例えば、コンボダイスを主力とするとき、脇を固めるのは誰か?

 

ほとんど動画にしか情報上がってなくて、動画はあんまりみない人なので、圧倒的少数派のブログ的なのを見たら、

 

・成長のダイス

・ジョーカーのダイス

・適応のダイス

 

 はマストで必須。これに異論はありません。(重要度は順不同)

で、あたしは、召喚のダイスを使ってたのですが、これだと、目7(☆状態)で置物になるというデメリットがあります。

 で、最適解は鉱山のダイスという。残っても利があるといえばそうでしょうね。

 その人的には、次点でいけにえのダイスらしいです。ただこれも、途中でスペースをひっ迫する、というデメリットがあるよう。いけにえ同士じゃないとSP得られないんでしたっけ?

 召喚は、SPではなく、SP消費なしで新たなダイスを設置できるんで、つおいとは思うんですが、まだ鉱山とかいけにえの真価を知らないので、試してみようとも思います。吸収のダイスがいまいちだったので、SP増やし系は伝説クラスじゃないと、信用してなかったのです。転移のダイスは伝説だけあって、後半処理できないぐらいのSPをゲットさせていただけますが。

 

 こういうの、最適解が出たら、ナーフされてバランス変わるっての良くあることだと思うんで、鮮度が大事ですが。

 なんか協力プレイでウェーブ100突破は可能らしいですね、可能だったか、今もそうかはわかりませんが。

 やっぱりコンボダイス、それと後半は元素のダイスが重要になってくるとか。あれもどういう動きでダメージになってるかわからないですが。

 

 さすがに、そこまで流行ってるわけではないし、複雑なので、検証してる人少ないですよね。台風ダイスとか、弾が何発出てるのか目視じゃ無理だし。

 レベルアップ? パワーアップのタイミングとかも、経験則っぽくて、理論的とかのあれがあれで、眠いんで、おやすみなさい。・

 

 意外と栄養のダイスが選ばれないんですよね~。

 

あ、元ネタのブログ? さん、張らせていただきます。

 

mitsublog.work

使こてるWEBサービス2020(からいろいろ考察

SNSとか

ツイッター

 ついつい見てしまう。リアル知人はほとんどいない。オタク(昔は創作、今はアイドル)。人と絡むのは苦手。

 専オタじゃない人の趣味とか(例えば、モノ書きさんのガンプラ愛、ドルオタさんの麻雀愛)から、新しい世界が広がることも多く、助かってる。人と絡むのは苦手。でも絡まれると嬉しい。

PCでもスマホでも使う。

 

FACEBOOK

 まだ使ってるほう。昔からの知人、ご近所さん、親戚。食べ物とか旅行とか。たまにネタ投稿。よく知ってる人だから、結構気軽に絡めるね。オタク専用ページは作ってある。

PCでもスマホでも使う。

 

SNSでも見る系

インスタとか。たまに覗く。

動画配信系

アイドル関連が多い。SRとか、TikTokとか、ポコチャとか17とか、fanicon(これは動画配信ってんじゃないけど)とか。ファンクラブページの一部みたいになってる。そこでその人が配信するから使う。スマホではあんまりみない。スマホで動画はあんまりみない。

そうじゃないとこだと、アマプラは入ってるけど、あんまり使って無くて、アベマもMリーグ中断して一回有料会員辞めたし、その前はNF入ってたけど、辞めたし、UNext入りたいけど高いし。最近はTver重宝しつつある。うちにはテレビがないので。youtubeはスロパチと1gameだけ追ってる。あとはアイドル系はいわずもがな。

ニコニコ動画がなんだかんだ一番使ってる。いつかネタの流行に乗りたい。まだ投稿しだして日が浅く、技術もないから追いつけてない。

 

文章投稿系

小説投稿サイトとして、小説家になろうカクヨムの二本立て。短編お題対応で、monogataryもちょくちょく。

思ったこと書くときは、note、はてなブログ、増田の使い分け。

収益化図れるとこあったら、試していきたい。

 

お買い物系

そこでしか買えないものがあったらそこで買うけど(メルカリとかヤフオクとかも視野に)、基本惰性でamazon。ほんとに惰性でプライム続けてる。まあ、選びやすいし。比較は楽天。あそこのページのデザインは合わない。けど安かったら買う。

 

楽天

なんだかんだ結構使ってる。楽天商圏に取り込まれてる。

楽天銀行楽天カードのユーザーだし。

toto、ロトとか地方競馬(中央はipat)、楽天証券楽天トラベル、スマホ楽天ペイ。アカウント共有できるのずるいよね。他の登録が面倒になってくる。管理も大変だし。

楽天カードJCBにしてしまったので、VISAしか使えないところでかろうじて他のカード使うが、今のところ楽天カードの使用率が高く2位以下を大きく引き離してる。ポイントが楽天ペイで使用できるので余計にそうなった。コンビニすぐ行きたくなる。

 

スマホ決済

ぺいぺい、D払い、楽天ペイの3本立て。

 

はてな

かつては一番使ってた。ハイクヘビーユーザーじゃなかったけど。

今は、はてブはてブロ、たまに人力検索。あと増田。

 

Yahoo!

ヤフーニュースしかみない。たまにヤフオク使うか。昔プロバイダがYahooだったけど、ギャオとかソネットとか経由してビッグローブに落ち着いて。ペイペイ絡みでもっと使うかと思ったけど、意外といらない。楽天の侵食に対抗できてない。

 

副業系

ココナラ、ファーストデザイン。クラウドワークスとかもたまに手を出していたが、今はココナラ一択。クライアントとしても使う。

副業という意味では収益が数十円でもあるのは、ニコニコ動画か。あとLINE。スタンプ制作中です。

 

電子書籍

ユーザー層に合わなかったのか、出版するほうでは、楽天が売れなさ過ぎた。あと発禁食らった。そんなわけで、キンドル一択だった。Boothとかも使ってみたけど駄目だった、人気ないから。

BookWalkerさんと相性良い時期があって、読むほうもポイントがガシガシ溜まるから、ほぼBWになってる。カクヨムとの連携をもう少し高めて欲しい。

 

Line

ほとんどの連絡をこれでこなしてる。強い。ただトークルーム以外は全然他のプラットフォームに負けてる(と個人的には思ってる。

ピザを出前館ではなく、ピザ屋のサイトで買う習慣? みたいなのが抜けきらないんだと思う。あとトークとタイムラインとか入り口が一緒で途中で分岐するという作り、その1タップに凄い壁がある気がしてる。

話は変わるが最近クリスタ使い始めた(数年ぶり3度目)なんだけど、あれも直で起動して欲しい。なんなら常駐させてるぐらい。

 

漫画

ほぼほぼBWで賄ってる。sukima、漫画ZEROなどは入ってる模様。スマホで読む。わざわざ買うまでもないが読みたいとき、広告うざくても割り切って使用できてる。シェフとか味っ子とか定番の人気無料漫画は読み切ったんで休止中。BWで新刊とか話題作だけ追ってる感じ。

 

ウーバーイーツはたまに使う。ほんとにたまに。雨の日に徒歩5分のマクドに行くのが面倒な時とか。キャンペーンやっててお得な時とか。

 

amazonとか楽天とか、昔からやってるとこは強いよね。そこがあるとなかなか他の類似サービスに辿り着けないし、(ゲーム実況でも、youtubeかニコニコで事足りてたり人多いから、Twitchわざわざ……とか)。収益見込めるなら、配信者としては色んなところに出入りするほうが良いのかもだけど、ユーザーが分かれると再生数が伸びないから派手な人気を演出できない、みたいなのあるかもとか。あと微妙に規約が違ったりするとか。そもそもyoutubeが強すぎて、他ではあれとか。この10年弱、結構色々なサービス使ってきて、ユーザーの囲い込みに難しさを知った。

小説投稿サイトについて特に、2011年か2012年くらいから様々なところに顔出して試したけど、結局小説家になろうとエブリスタが残ってて、カクヨムが踏ん張ってる感じ。ラインノベルとかも若い世代には受けているのかもだけれども、話が全然届いてこないのはそういうことじゃないかと。コンテストとかで話題にはできるのに。

集客力のあるコンテンツを囲い込まなければならない。それが難しい。あと初速というかスタートダッシュ。そこで伸び続けられずに落ち着いてしまう。ペイペイぐらい金かけたプロモーションとかできたら、なんだろうけど、そこまで大きな規模でもないから余計にねぇ。

みんな鬼滅はよむのにジャンプは読まんとk、ジャンプは今無料多くて読むんだけど、そこからなかなかコミコとかに流れて行かないというか、食い止められてるというか。同人とか若手とかそういうのに壁があるというか。小説はそこを突破で来てる不思議。コンテンツの供給スピード、供給量が莫大というのはあるとは思ってるけれど。玉石混交でも、下手砲ガトリングで命中させつつ、超面白人気作~暇つぶし最適ゆるゆる系とか、不人気だけど自分に合うとか。アラが目立ちにくいとか色々あるんだろうなと。

やっぱり物量攻撃か。話題性と。あと夢。この先、VtuberとかVなしのtuberとか、今まで一番とかかりやすかったのが小説だった(小説というのが簡単ってわけではなく、絵を描く行為より文章を書くというほうが身近という意味で、ケータイ小説が流行ったみたいに)けど、動画撮るほうが早かったり、ゲーム配信しやすくなったり、ヴぃちゅばはヴぃちゅばで、参入障壁が今は高いが、ぼちぼち壁が低くなって、環境整ったら……て。小説は、1日数千文字とかフルタイムで働いてても可能だけど(職種によってはプロットとかは勤務中にも練れる)、漫画とかはもっとべらぼうに時間がかかって、素人が注目されにくい(とはいえ、簡単絵柄で100日連載とかツイッターでのPRとか可能性は広がってる。完成された、しっかり書き込まれた商品としての漫画ではなくても許容されるとか表現難しいね。毎回作画崩壊してるような漫画もあるにはあったけど、ストーリと絵のバランスで結構絵は重視されてた、ギャグなら許されるというか、話がながくなるんだけれども、ちょっと前は、原作と原案分けるみたいなのとか、ワンパンマンみたいな描きなおし的なのももっと流行るかと思ったけど、どういう方向性になっていくのかはまだ不透明な感じだ)

えっとなんの話かというと、小説は毎日1話提供できるんだけれど、それって圧倒的だったんだけど、人によっては4コマ漫画を数本挙げられるだろうし、チューバーの生配信とかはもっと単位時間あたりの制作コストは低いという。もちろん、生配信って、1時間なら一時間ってわけじゃなく、準備も必要だし、魅力あるコンテンツであるためには、その前の人生全てが準備期間だともいえるんだけれども。

 

長くなったのでおわり。(noteにも転載しよう)

楽しいギルド経営(仮)エピソード0

 久しぶりの実家だった。

 もう何年も音信不通の父が住んでいた家。

 老齢の一人暮らしにしては、それなりに片付いている。いや片付きすぎているといった方がよいか。おそらくは、そういう業者に定期的に頼んでいたのだろう。水回りなどにも目立った汚れはない。1週間かそこらの期間過ごした生活感が垣間見えるだけだ。

 

 残した遺言を弁護士が粛々と整理し、葬儀もなにも行わず、ただ最低限の手続きのためだけに私が呼ばれた。

 遺言によると、ほぼ遺産は全額寄付するという。ただ、そういった法的な手続きや、遺品整理の際の立ち合いが必要だということで私が呼ばれた。その対価として、私にも幾らか残してくれるらしい。額だけみれば立派な相続で税金も発生するレベルだが、父からすれば、ほんの手間賃という考えだろう。それならば私も気兼ねなく受け取れる。

 

 どんどんと荷物が運び出されていく。終盤になって、弁護士が声をかけてきた。

 

「そうそう、最後に一点ご確認しておくべきことがありました」

 

 さも自然に切り出されたが、このタイミングで、というのもどうせ父からの指示だろう。

 

「不要でしたらこちらで処分しますが、興味がおありでしたら……」

 

 弁護士がそう言って差し出してくるのは、最新型のVRマシン。据え置き型の巨大な筐体から、ゲーミングチェアぐらいに小型化され、さらにヘルメットのような型、サイズになり、今は額に巻き付けるちょっと厚手で幅の広い鉢巻きのような外見になっている。まだ市販されていないはずだが、開発者の家にあっておかしいものでもない。なんどかニュースで見た開発中のモデルと比べて外見が洗練されているのは、完成品に近いということだろう。

 

「既にテストは終わってますし、来月には市場にも出ると思います。それと比べて特別な機能があるというわけではないですが……」

 

 譲り受けるための条件として、少なくとも1年は、これを所持しているという情報を外部に出さないこと。同じ期間の間転売などをしないということ。

 

 少しだけ考える。どういう意図でこれを私に残したのだろうか。

 考えても結論はでない。今まで父の考えが理解できたことはない。ただ、少なくとも私に対して明らかな害を及ぼすということはしなかった。

 

「じゃあ、ありがたく」

 

 短く言って、受け取った。

 ちょうど購入を検討していたゲームがあった。遺産という名の手間賃を得て余裕もできたし、うちにあるのは廉価版の疑似VR機器だけだ。それだって、かなり思い切って買ったもので、何年も大切に使い続けているのだ。アラフィフ男の唯一の趣味として。

 高級車どころか、一軒家にも手が届く価値のそれを、無くて元々という思いで、軽い気持ちで持って帰った。

 

 

 

 became the 〇〇〇。

 

 起動すると一瞬でチュートリアルが終わる。さすが最新鋭機。

 キャラの性別や容姿、職業等の項目が、私の潜在意識を元に設定され、私だけの役割やストーリーの種が生まれる。

 

 さあ、新生活の始まりだ。

 

 

一人暮らしで自炊が捗る調味料【ミニマム】

 

 カレーや炒飯、オムライス、ハンバーグ、コロッケとか肉じゃがとかぐらいだったらレシピ見ずに、レシピ見たら大体のものが調理できるが、レシピ通りには作らないことが多いので成功するとは限らないぐらいの料理スペックです。

 

 また、うちのキッチンはよくあるタイプのワンルームマンションの廊下にあるような感じで、すごく火力的なものが弱いIHが一口(フライパンとの相性のせいなのかもしれないが、お湯を沸かすと中心の直径10cmちょっとだけ軽くぐつぐつするがほかはぐつぐつしない)、シンクがあり、まな板を置くなどの調理スペースはありません。

 

 あと、うちにある調理器具は、

・IH対応(のはず)フライパン 26cmぐらいのやつ

・キッチンバサミ 100均のやつはたまたま外れを引いたのか無茶苦茶固くて使いづらくあげくの果てに持ち手が折れて壊れたので実家からそこそこ良い奴を拝借した。1000円以上するはず

 

 以上です。食器は丼が一個と、マグカップ。あと、コンビニやスーパーでおかず系とか色々買った時の発泡スチロール的な食品トレイとかで汚れが落ちやすいものは洗ってストックしてたりします。それにアルミホイルとかラップ引いて皿代わりに。

 

あと、IH対応とうたわれている、使い捨てのアルミの鍋みたいなのに入ったうどんとか安いのあるじゃないですかー。あれがうちのIHには対応してなくて、使えてないので数個残ってます。(フライパンで調理して、どんぶりに入れて食べるので)洗うの面倒なギトギト系ラーメンとかの時に使う。カレーは食べにくいことが判明。

 

あとスプーン、竹箸が3セットぐらいある。フォークはない。

鍋やらお玉やらボールやら、包丁やらまな板やらザルやらはないです。軽量カップも、計量スプーンももちろん無い。

 

【本題】

SS 塩

SS コショウ

基本。牛タン好きなので安かったら買って焼いて食べるので。使い勝手としては醤油やめんつゆに劣るが基本を押さえるという意味で大事。最悪塩コショウでなんでも食べれる。ご飯にかけても。

 

S めんつゆ。濃縮タイプがおすすめ。場所とらないし長持ちするし、多分コスパいい。和系の乾麺(そうめん、うどん。うどんは冷凍のほうがいいが、乾麺は日持ちする)につかえる。卵と冷凍葱と天かすで十分。和風無限ピーマンとかの制作にも。無敵調味料。お惣菜のてんぷらとかてんつゆ付いてないケースが多い。塩で食うほどでもないし。

 

S- 醤油。本当ならSSクラスだが、めんつゆで代用できないケースが稀。刺身ぐらい。海鮮丼とかはめんつゆで食べる。(スーパーの海鮮丼用のサーモンなどについている海鮮丼のたれとかみたら度合いはわからないが、出汁は入っているはず)

 

A+ ごま油。限りなくS。サラダ油が要らないぐらい。コスパ的にどうかとは思うが。和に振り切ってたり、洋風料理の際にはゴマの香りはあだとなるかもしれない。

これも牛タン用でもある。

 

A ポン酢。出汁が入ってる感じのやつ。牛タタキとかローストビーフもどきとかについてるタレじゃ足らないときにブースト。玉ねぎとか沢山入ってるやつだと添付のタレじゃ物足りない。コンビニでたまに買う、砂肝ポン酢とかそういうのも。

冷奴をめんつゆで飽きた時とかに味変として。レモン無い時の牛タンにも。

 

A 七味。個人的にはSクラス。めんつゆとの相性抜群。辛いの苦手でなければ。うどんにも、煮物にも。あたりめを醤油マヨ七味で食べるの美味しい。焼きそばお好み焼きなどにも。和であればなんでも合う。

 

B マヨネーズ。マヨラーなら必須かも。意外となくても暮らしていける。冷奴めんつゆマヨとか。ローストビーフの後半の味変アイテムとして。お好み焼焼そばももちろん。なんちゃって自炊してるとサラダ系と縁がないので一軍にはなれない。

 

B サラダ油。ごま油よりコスパは良さそうでごま油で代用利かないとき用。あと、油ってあると安心できる。

 

B- わさび、しょうが、チューブニンニク。なくてもなんとなかなるがあると助かる。刺身やお寿司系についてる小さな量では足りないのです。そういういみでわさびが一歩抜けてる。

 

C+ バター。あると幅が広がる。卵の処理に。フライパンだと玉子焼きよりもオムレツ系のほうが作りやすい。

C- ポッカレモン 牛タン用。

C- 粉チーズ。冷凍の200円ぐらいのミートスパゲティ用。結構ぶちまけるので、10回も持たない(5回分くらいか)ので、ミートスパに対する粉チーズ係数はかなり高い。

D カレー粉。要らない。レトルトカレーを食べる頻度が高いので、他をカレー味にする必要性を感じない。

D ケチャップ。意外と要らない。オムライスの時ぐらい。

 

C~E 煎りごま。増えるわかめ。後述する中華スープ。等。使い勝手は無限。健康にもいい。

 

B~E 揚げ玉(またの名を天かす) うどんに依存してる場合は必要

 

A~C かつおぶし 1.5gとか2gごとの小分けでできるだけコスパいいやつ。あると嬉しい。冷奴とか。

C~E 固形のブイヨン。ほぼ使わない。ポトフみたいなのは作りたいけど。余った野菜とソーセージかベーコン煮る。洋風スープもよい。ただ、野菜は、ピーマン、青ネギ、ナス、舞茸、炒めようのカット野菜、ぐらいしか買ったことないので、ジャガイモとか玉ねぎとかニンジンとかそれっぽい野菜が余ったことがない。

 

D~E 和風だしの素。顆粒でスティックタイプのシマヤかどっかのやつをストックしてますが、めんつゆでカヴァーされてるので出番がほとんどない。

 

SSS 中華的ななにか

元々ちゃんとしたキッチンある時は、味覇派でした。でかい赤い缶入りのコスパ最強のやつ。現創味シャンタンですかね。

創味シャンタンDELUXE 500g

創味シャンタンDELUXE 500g

  • メディア: 食品&飲料
 

 さすがに1kgのじゃなく500ぐらいの使ってたはず。家族と住んでると全然減るんですが、現うちにはスプーンがカレースプーン一個しかないので、缶入りだと使い勝手が悪く、250gとかで日和ってしまうと、コスパ的にも……ってなるので、代用として、クックドゥさんの使ってますわね。

Cook Do 香味ペースト 120g

Cook Do 香味ペースト 120g

  • メディア: その他
 

細かいことを気にしなければ味は似たようなものです。用途は後述。

 まだ開封してないですが、黒いほうもストックしてあります。

創味シャンタンやわらかタイプ 120g×3個

創味シャンタンやわらかタイプ 120g×3個

  • 発売日: 2016/03/01
  • メディア: 食品&飲料
 

 チューブで創味あるやん。近所のスーパでみたことなかったけど。香味ペーストはコンビニ(セブイレ)で買った気もする。

 

実践編。

保存(常備)してると便利な食材

炊飯器がないので、パックのご飯をストックしてます。特にこのご時世何があるかわからないですから少し多めに。コープの120g×2パックに別れたやつがちょうどいい。ダイエットとか気にしてなくて食が細くなければサトウのご飯一択でもよいかと。美味しいし。電気が無くても多分食べれる。湯せんで。お湯がなくても多分最悪そのまま食べれるはず。美味しいかどうかはわからないけど。

 

カットネギ。冷凍。冷凍庫って意外と溢れがち。冷凍うどん、冷凍ミートソーススパ(ミートソースじゃなくてもいいけど)、冷凍ラーメン、アイス、氷。でも、ネギは保存しておく価値はある。フリーズドライも考えないではないが、やはり味気ない。(ためしたことはない。アルミ鍋のうどんの100円切るやつのコブクロで入ってるのは使うが、追いネギしがち)

 

たまご。ひとりぐらしだと10個いりは持て余しがちなので、モチベによって4個入り、6個入り、温泉卵3個入り(4個入りパックに3個入ってて、余ったスペースにどういうわけだか、めんつゆでは到底及ばない、温泉卵に特化した黄金色のタレがついてる)を買う。

 

保存の利く肉類。

関東ではなじみがないらしいですが、

伊藤ハム ロイヤルポールウインナー ソーセージ 10本入

 

これ。日持ちするし、そのまま食べれるので万能すぎる。

次点というか気分で、ベーコン、ハム、ソーセージ。缶入りのランチョンミート系(いわゆる( スパム?)とかコンビーフとか。アフィリエイトごりごりでありますよ。誰も買わんだろうし読まんだろうけど。

 

これだけで、最高の炒飯が食べられます。

パックご飯、玉子、カットネギ、保存肉、中華の味的ななにか。これが現代の5大的ななにかです。おんぼろIHでも十分です。あ、ゴマ油も追加で。

 

ってことで、結論としては、

・中華の味的ななにか(多分鳥ガラ系)

・めんつゆ

このふたつがあればなんとなかるってことだと思います。最低限うどんと炒飯のローテーションが組めます。

あとは、玉子とネギとあれば肉類で”牛だとは誰も言ってない”他人丼(あるいはたまご丼)もできます。

そうそう、香味ペーストと胡麻油とわかめと入り胡麻(贅沢するなら溶き卵)で作った

中華風の #わかめスープ は美味しいですよ。うちはコンロが一口なので同時に作れませんが炒飯のお供に。

 

で、オムライスとかナポリタン系スパゲッティ好きなら実はケチャップは相当優秀。乾麺で日持ちはするはコスパはいいは。

ただうちみたいにフライパン一個でコンロが一口だと、オムライス。ご飯炒めて皿(っていうか丼)に移して、フライパン洗ってフライパン温めて、玉子を割るお皿がなくてってなかなか面倒なのですよね。

パスタもザルがないという一点と鍋が無く火力が弱いという点で買い置きはしてますがまだ作ってないです。あとナポリタンもうまいけどやっぱりカルボナーラとかミートソース系好きなので、冷凍パスタのコスパで妥協してるってのも。レトルトソースで100円しますしね。

 

P.S.

 

A 砂糖 こいつを忘れてた。意外と侮れない。フライパンで一人すき焼きする時に必須。

すき焼きっぽい何かの作り方。

 

1.フライパンで牛肉を焼く。油は牛脂を貰ってきます。

2.砂糖とめんつゆ(あるいは醤油)で味付けします。何故このタイミングなのかに理由はないです。なんとなく美味しくなりそうだから。

3.舞茸をちぎったりキッチンバサミで切ったりしてフライパンに入れます。

4.絹豆腐を適当な大きさにして(手かはさみで)投入。

5.ネギも。根ははさみで。あとは手でちぎる。白ネギだとハサミ案件。

6.追い砂糖と醤油。あまりにめんつゆめんつゆするのもあれ。

7.あれば日本酒。ビール(ビール風のでも可)。焼酎でもありか。最悪水で。

8.火が通ったら、溶き卵で食べましょう。

 

自炊とは……。

 

 

1万回の頻度

 

 某界隈で一万局という指標があったので。

 

 一日:

 一日は60秒×60分×24時間=‭86,400‬秒

 つまり、8.64秒毎に行っているなにか

 一週間:

 60分×24時間×7日=10,080‬分

 ほぼ毎分行っていること

 一か月:

 60分×24時間×30日=‭43,200‬分

 4.32分毎にやってる何か

 一日に333回行っている何か(10000÷30)

 三か月:

 1日に111回。

 毎分だと、約13分置き

 

 半年:

 一日に55.5回。ヘビースモーカーなら半年でタバコ1万本吸う。

 26分に一回行っていること

 

 1年:

 この辺りから現実味を帯びてくるかも。

 一日に27回のペース。

 2年:

 一日に13.7回

 ‭105.12‬分に一回のペース。

 3年:

 一日約9回。頻尿軟便ならトイレ回数とか。

 5年:

 一日5.5回。

 7年:

 一日4回。食事回数より多いが、1万回というのが凄く現実的に思えてくる。

 10年:

 2.7回。食事回数に近い。一日3回ペースで何かを行ってると1万回に到達する。

 20年:

 1日1.3回強。毎日1回+3日に1回ぐらいの何か。

 25年:

 1日に1.095回。ほぼ一日1回。

 

 80年:

 毎日0.3424657534246575回。

 三日に一回ペースでも1万回に到達する。

 

 

【忘備録】ドラゴンクエストビルダーズ2 青の開拓地の城の建設が終わらない・59%で止まる件

最近、遅ればせながらドラクエビルダーズ2三昧です。

 

ムーンブルク後のネタばれあります。

 

城の建築が59%で止まりました。

時を同じくして、魚釣りに興じてしまっていたため、(魚釣りしながら適当なところで本シナリオに戻って来ようと考えていたが、59%で建築が止まるので、魚釣りのシナリオに派生してしまっていて、それをクリアしたら城づくりが再開するのだろうと思って水槽に王鮭を放ちましたが意味はなかった)、そっちをクリアしてみましたが状況変わらず。

 

調べてみると、建材を収納箱から取っていたり、いろんな事情で建材不足が生じ建築が進まない可能性が示唆されておりました。

思いつく限りの材料をぶちこんでみましたが改善せず。

 (公式でも、対処法として記載されているのは素材不足、主に【草原の土】の消失らしいですが、残念ながら当てはまらず)

 

なんとなく、城のまわりをうろうろしてみると、壁の材料を持ったまま右往左往してるシスターを発見しました。

持ってる壁を置きたいのに、その場所に枝というか木の根というか、そんなのが生えてます。

そういや、森林の元蒔いた気がしないでもない……

 

というわけで、60%の完成状態は設計図はないですが、なんとなく見た目でおかしな(未完成な)ところは見つかるぐらいにはキチンとできてますし(ドアなしの隙間だらけですが)、そのまわりで困ってる住人が居る可能性も高いと思いますので、それを探すのが手っ取り早いかと。

 

本ケースでは木の根っこ的なやつでしたが、他にも資材を置くべき場所に、イレギュラーなアイテムやブロック等が置かれてて、住人達ではどうしようもない状況があることがしばしば起こり得そうです。

 

おわり。

 

追記:

 

完全にバグなんでしょうけど、住人の作り方が悪く、

AAAA

ABBA

AAAA

 

みたいな配置をする際に、先にAを埋めてしまって(壁ができてしまって内側に入れなくなって)Bが置けなくなるという可能性を検討している人がおりました。(実際に地下に空きスペースが開いてしまってたとか。なんという罠)

それを踏まえると、建材が足りている状態でしかも特に抜けているブロックが見当たらない場合については、城をガンガンぶっ壊して再び修復してもらう(回収してしまった建材はちゃんと戻す)という方向も視野に入れるべきかもしれません。

城全体を何分割かにしてエリア毎に壊したり治してもらったりしてたらなんとなく違和感あるとこ見つかったり、運良く復帰できるかもしれませんので。