ぐらんこ。の部屋(るーるるー♪)

執筆活動とたこ虹家族&鯛員&モノノフ活動とその他もろもろ

【忘備録】ドラゴンクエストビルダーズ2 青の開拓地の城の建設が終わらない・59%で止まる件

最近、遅ればせながらドラクエビルダーズ2三昧です。

 

ムーンブルク後のネタばれあります。

 

城の建築が59%で止まりました。

時を同じくして、魚釣りに興じてしまっていたため、(魚釣りしながら適当なところで本シナリオに戻って来ようと考えていたが、59%で建築が止まるので、魚釣りのシナリオに派生してしまっていて、それをクリアしたら城づくりが再開するのだろうと思って水槽に王鮭を放ちましたが意味はなかった)、そっちをクリアしてみましたが状況変わらず。

 

調べてみると、建材を収納箱から取っていたり、いろんな事情で建材不足が生じ建築が進まない可能性が示唆されておりました。

思いつく限りの材料をぶちこんでみましたが改善せず。

 (公式でも、対処法として記載されているのは素材不足、主に【草原の土】の消失らしいですが、残念ながら当てはまらず)

 

なんとなく、城のまわりをうろうろしてみると、壁の材料を持ったまま右往左往してるシスターを発見しました。

持ってる壁を置きたいのに、その場所に枝というか木の根というか、そんなのが生えてます。

そういや、森林の元蒔いた気がしないでもない……

 

というわけで、60%の完成状態は設計図はないですが、なんとなく見た目でおかしな(未完成な)ところは見つかるぐらいにはキチンとできてますし(ドアなしの隙間だらけですが)、そのまわりで困ってる住人が居る可能性も高いと思いますので、それを探すのが手っ取り早いかと。

 

本ケースでは木の根っこ的なやつでしたが、他にも資材を置くべき場所に、イレギュラーなアイテムやブロック等が置かれてて、住人達ではどうしようもない状況があることがしばしば起こり得そうです。

 

おわり。

 

追記:

 

完全にバグなんでしょうけど、住人の作り方が悪く、

AAAA

ABBA

AAAA

 

みたいな配置をする際に、先にAを埋めてしまって(壁ができてしまって内側に入れなくなって)Bが置けなくなるという可能性を検討している人がおりました。(実際に地下に空きスペースが開いてしまってたとか。なんという罠)

それを踏まえると、建材が足りている状態でしかも特に抜けているブロックが見当たらない場合については、城をガンガンぶっ壊して再び修復してもらう(回収してしまった建材はちゃんと戻す)という方向も視野に入れるべきかもしれません。

城全体を何分割かにしてエリア毎に壊したり治してもらったりしてたらなんとなく違和感あるとこ見つかったり、運良く復帰できるかもしれませんので。

オチつかず 人力検索かきつばた杯、没供養

ナイツの塙さん銀シャリの橋本さんだったかが、ミルクボーイの漫才はあのシステムでずっとやってきて、笑いは取れるのは間違いないし、良いシステムだが、”コーンフレークが降りてきた”(個人的解釈だけれども、コーンフレーク、次点の最中はあのネタの相応しい概念だ)って言ったのが切実にわかる。いくら頑張ったところで、斧では磨き上げたところで、M-1を取るまでのネタにするのは難しいだろう、というのを実際に考えてみて痛感した 

 

「あ、どうもーありがとうございますー。今、”エクスカリパー”をいただきましたけどもね」

「ありがとうございますー」

「見た目だけはかっこいいですからね、ありがたいです」

「アイテムボックスに入れときましょう」

「うちの元勇者のじじいがね、昔魔王を倒した武器があるらしいんやけど、その名前を忘れたらしくてね」

「魔王を倒して、なんなら後世に伝説の武器として残るやつ忘れてしまうってどうなってんねん」

「まあ、色々聞くんやけどな、全然わからへんねん」

「ほな、俺がね、じじいが魔王倒した武器をね、一緒に考えてあげるから。どんな特徴ゆうてたか、教えてみてよ」

「持ち手の棒があって、その先に厚くて重い台形っぽい形状の刃(やいば)がついてるやつやってゆうねん」

「あー、斧やないかい。その特徴は完全に斧やないか、すぐわかったやんこんなもん」

「でもな、ちょっとわからへんのよ」

「なにがわからへんのよ」

「俺も斧と思ってんけどな、じじいが言うには、ほとんどの勇者がこの武器で魔王を倒してるって言うねん」

「ほな、斧と違うかー。斧は戦士とかの脇役が使うやつやからなー。色んな勇者思い浮かべても斧持ってるビジュアルがハマるの、親父のオルテガぐらいなもんやからね。魔王倒し損ねた。スタイリッシュさが全然ない。無骨すぎて、斧側も、なんぼ攻撃力高くても最終決戦で俺使うんは違うんとちゃうかって思ってるはずやわ。ゲームやったとしたら、なんで最強の武器を斧にしたん? って製作者の常識疑ってかからなあかん。斧ってそういうもんやから。もうちょっと詳しく教えてくれる?」

「じじいが言うには、元々武器というより便利な道具として使われてたって(諸説あります)。特に木を切り倒すのに最適」

「ほな、斧やないかい! 武器に使えて、木を切る道具ってゆったらそら斧かのこぎり、のこぎりは楽器には使うけど、武器として有名なのはチェーンソーぐらいやからね? ちょっと待ってや、その元勇者のじじいって、魔界塔士、ではないよね?」

Sa・Gaシリーズには関与してないゆうてた」

「ほな斧でしょう」

「でもな、じじいが言うには、だいたい冒険の最初に使うのがこれって」

「ほな、斧とちゃうやないかい。冒険の最初に王様から斧渡されたら、攻撃力過多でいきなり血みどろの殺戮劇の始まりよ。あんなもん、冒険初期に出てくる敵で斧の攻撃を受けきれるやつなんかおらんねん。大体切れ味悪い剣とかこん棒とかで何回も攻撃して倒すもんやから。斧の一撃で葬りまくってたら、ゲームバランスは崩壊、こんならくちんな旅でええんか? って自問自答してまうよ。斧とちゃう。他にもうちょっとなんかゆうてなかったか?」

ネイティブアメリカンがよく使うイメージって」

「ほな、斧やないかい。ネイティブアメリカンが使う、トマホークね、アルゴンキアン語で「切るための道具」「tamahakan」が語源やねん。ネイティブアメリカンといえば、トマホークか弓矢ってのが相場やから。白人の騎兵隊に対抗できるんは、やっぱり攻撃力の高いトマホークか、アパッチのおたけびですよ。手刀を得意とするテガタナーズでもその力を見せつけた、ブロッケンJr.のベル赤と並ぶ、二大、手で相手を切り裂く技、トマホークチョップのモチーフにもなった技ですからね。ネイティブアメリカンといえばトマホークでしょうよ」

「俺もそう思ってんけど、じじいが言うには、これが岩とかに刺さってて、それを引き抜くことで勇者と認められるパターンもある」

「ほな、斧ではないな。っていうか、完全に聖剣やな、それは。神話とかでも定番は剣やねん。斧なんて池に落としてなんやかんやってぐらいしか伝説が伝わってない、木こりの持ちもんやねんから。他の特徴教えて」

「じじいによると、熊にまたがって、赤い布を身にまとったおかっぱの子供が背中に担ぐのが似合う」

「斧ではなくなったな、鉞(まさかり)やな。だいたい斧と鉞って素人では見分けがつかへんからね。刃先の幅が広いのが鉞らしいけど、あんなんクジラとイルカと一緒で厳密に決まりはないからね。決めたもんがちの世界やから。もう斧か鉞かどっちかでええんちゃう? 」

2020年の現場まとめ

2019年の現場まとめ - ぐらんこ。の部屋(るーるるー♪)

 

【1月】

1)1/10 岸田ちあき生誕@ポルックスシアター

 ちあちゃん、こずりん、鳥乃ひなのさん、各々チェキ1

 

2)1/12 CL(天使)@地下一階

 ちあちゃんチェキ1

 その後、オフ会でピザ。チェキ1、ランチェキ1

 ODAとともに

 

3)1/25 IDOL_RAW(LION_LOW)35 小松

 ぷにたんチェキ1、特典券10枚セット(ランチェキ3枚)

 こずりん、ちあちゃん、くにくに各1

 

4)1/29 WHITE STAGE vol.16 マドリガルカフェ

 マリンスノウ、キャンディランド教団他

 ぷにたんチェキ、ソロ、ツーショ各2。

 岸田さん、チェキ1、ランチェキ1。

 峰尾さん、チェキ1、ランチェキ(下乳)1。

 

 

【2月】

1)2/5 WHITE STAGE? マドリガルカフェ

 ちあちゃん、チェキ1、ランチェキ1。

 こずりん、同上。

 

【3月】

【4月】

【5月】

【6月】

 

 アイセレ、6月と11月?

 6/20、11/8

オチつかず

醜い斧の子(R-15:残虐要素あり)

昔々、右手が斧の子供が居ました。
兄弟姉妹たち、同世代の友達からは、醜い斧だ、醜い斧だ、と罵られて暮らしていました。
当時は、教育委員会とかが隠蔽体質だったのです。

ある日、斧の子は、泉に行きました。
いじめっこたちの返り血を洗い流すためです。
右腕を洗い終わった時に、泉から神様が登場しました。
「お前が拭った返り血は、おののの○の返り血か?」
「いえ、おのの○かの返り血ではなく、他の右手がおののこの返り血です」
「そんなことはないだろう、血液型がA型ぢゃ」
「A型人口は多いので、そういうこともあるかと」
「正直ものだ、ではお前の左手をこの金の斧に変えてやろう」

こうして、醜い斧の子の右手はもともとの鉞で、左手が金の斧になりました。
右足は鉈で、左足はチェーンソーです。
全身兵器となった、刃物の子は、一路、山を目指します。
こうなってしまっては木こりとして暮らしていくしかありません。
熊が出ました。それも全身が鋼鉄で覆われた鋼鉄羆です。

「鉄製の武器では歯が立たない、ましてや金の斧なんて……」
「刃物の子や……、それは金ではない」
 神様の声が響きました。
「こんなに金色に輝いて錆もしないのに、金ではないですって?」
「そうじゃ、あの時は金と言ったが、それは……」
 そこで声は途絶えました。実際のところ、金だったのかもしれません。

 羆が語り掛けてきます。
「おらあよう、こんな身なりだから人々から恐れられているが、実際ははちみつを舐めながらだらだらくらしたいんだ。どうだ? その金の斧、ゆずってくれないか? それを売って山ほどはちみつを舐めてみたい」
「では家来になるなら、この金の斧を与えよう」
「家来になるから金の斧を譲ってくれ」
 斧の子は金の斧を羆に譲り、代わりにその辺の木の枝を腕に装着しました。
 左右でバランスが大きく変わってしまったので、後元々、左足のチェーンソーが勝手に動いたりするので、斧の子はまっすぐ歩けなくなってしまいました。
 いくらまっすぐ歩こうとしてもその場でぐるぐるぐるぐると回ってしまいます。
 ぐるぐるしているとバターになってしまいます。

 ちょうどそこへ羆が帰ってきました。
「斧の子、もとい、刃物と木の棒の子、はちみつが沢山買えたよ! せっかくだからパンケーキにでも塗って食べようと思ってるんだけど、生憎、バターがない」
「バターならここにあるさ」
 バターになってしまった元醜い斧の子は言いました。
「だが、小麦粉も卵も砂糖もフライパンもない」
「買ってこなかったのか?」
「はちみつを買ったらそれでなくなった」

アカウントがありすぎる……

q.hatena.ne.jp

上記質問で、問1を回答中に思ったこと。

Twitterツイッター
Facebookフェイスブック

(△)Pixiv(ピクシブ
Instagram(インスタグラム)
◎LINE(ライン)
×Mixiミクシィ

 

ツイッター、LINE等はかなり使ってる。毎日以上。

FBはまあまあ使ってる。ほぼ毎日、たまに週5~6とか。

インスタはぼちぼち開く。投稿はしない。

Pixvは月に数回ログインするぐらいか。

Mixiはここ数年ログインしてない。

設問にあった、モバゲーとグリーとはほとんど接点がなかった。ガラケー時代にガラケーゲームやらない方だったし。ゲームボーイアドバンスやってたし。あ、でもガラケーアプリの競馬の育成ゲームとかたまにはやってたか。宣伝してるような有名ゲームには手を出さなかった。でも、なんかのタイミングでグリーのアカウントは作った気がする。メアド変わったからもはやログインもできないが。

 

TikTok(ティックトック)

 アカウントはあるし投稿歴もある。が、すぐに飽きた。最近は開いてもいないし、スマホ買い換えてからインストールもしてない。PCで閲覧しにくいのが苦手。


Ameba Pigg(アメーバピグ

 アメブロ開設した時にちょろっと触ったなぁ。ブログにコメントすることもなくなったからアメーバのアカウントは休眠状態。
755(ナナゴーゴー)

 まだ触ってない。触れる機会がない。
Pinterestピンタレスト

 初めて知った。
Mixchannelミックスチャンネル

 興味はあったが触ってない。
Snapchat(スナップチャット)

 インストールはした。1~2回触って放置。
Tumblr(タンブラー)

 昔ランディングページを数枚作った。
WhatsApp(ワッツアップ)

 一度も使って無い。サイト自体にはいったことあるかも。

 

SNSってのでこれだけあるらしい。

SNSなのかSNS機能も備えてるサービスなのかで色々と解釈は変わってくるかもだけれども。

 

それ以外にも、普通に、amazonDocomoやyahoo、楽天、などインターネットであれこれする際にアカウントが必要だったりする。銀行系も、ネットで振込便利なんでネットバンキング用のIDが必要。

SHOWROOMとか17liveとか、その場その場で必要になるアカウントもある。ツイッター連携で済ませられるところはありがたい。動画でいうとみる方もある。youtubeやらニコニコ。

小説投稿サイトとか、noteとか、お仕事系(ココナラとかクラウドワークスとか)、ポイントサイトとか、JRAだったり宝くじだったり。

ドミノピザにピザーラと同業でもその日の気分で頼みわけたいし、ゲストでいるよりも会員登録しておいたほうが楽で。(現金で支払ってた時はそうでもなかったけれど、クレカ使い始めてからは、いちいち電話して現金渡して、よりクレカ決済でネットで注文のほうが楽)

 

なんだかんだ100ぐらいはアカウント作ってしまったかもしれない。もっとかもしれない。

小説投稿サイトだけで10ぐらい行ってそうだし。(後で思い出せるだけ思い出してみようか。つぶれているところもあるだろう、アマテラスとか、ノベルジムとか、クランチマガジンとか)

 

ツイッター連携でログインできるところはありがたい。全サービスでひとつめのアカウントが統一できるなら、それこそマイナンバーとかで良い気がしてしまうが、確かに全部のアカウントが紐づいてしまうと、情報漏洩怖いな。

 

これってお財布の中にポイントカードとか会員証がパンパンになってるって状況と似てるかもしれない。実店舗だともう来ないとか年1でしか来ないから会員証要りませんって言えるけれど、ネットで何かするときってそもそも会員登録が必須だったり、必須じゃなくても2回目も使いそうだから登録してしまったりしてしまう。(明らかにその後数年ぐらいは使いそうにないサイトは会員登録せずにゲストとして利用するが)

 

1年ちょっと前にPC買い換えて、だいぶ整理したはず。使わないサイトはブックマークするのすらやめたし、アクセスすらしてないし。(なんかのタイミングでなんかが安かったか、そこでしか売ってないものが買いたかった西友かどっかのネットショップとか)

 

とにかくアカウントが多すぎる。

日本人年代別アカウント数って平均幾つぐらいなんだろう?

沸き曲、誰がやってもそこそこ盛り上がる件

どうも、スタプラDDです。

地下アイドルそれなりに行ってる人だったら、デビューしたてで曲がないとか、そもそも運営が曲作る気無いから有名曲カバーしてる人居るっすよね。

 

ダンスとか歌唱力重視の曲とかできるグループであればそっち方向、そうじゃないところはとりあえずももクロとかそっち系。(そもそもメンバーがももクロ好きだったりするのも一端ではあるかとも思いますが)

 

んで、チャイマとかアンセムとか(仮契約とか未確認とか)って、無条件で沸ける。安牌。もうちょっと自力あるなら夜明け行くとか。

 

持ち曲ない、じゃあ何するてなったら、そりゃ好きな曲、盛り上がる曲やるよなーって思います。あと定番曲(初恋サイダーとか君患いとか)。

 

好きでやるのも、盛り上がるからやるのもいいし、それしかないとも思うんですよね。最近だとBiSHとか。

 

オタクも一定数喜ぶし。

 

最近だと、どんな曲がカバーされがちなんだろう。

 

という、何の中身も無い400文字

一人キャッシュレス化を推進して半年ぐらい経った

いや、別に無理くりキャッシュレス化を進めたわけではなく、たまたま時代の流れがそうなってきたというだけなんだけれども

 

そもそも数年前から、なんかのきっかけ(確かオンラインで馬券買う目的)で楽天銀行口座作って、楽天カードを多用するようになった。クレカ作ったら2000だったか5000だったかポイント貰えたから作ったんだけれど、それまでクレカ怖い勢で学生の時に持ってた無敵カード(親の口座に直結してて使い放題、実際は限度額30万ぐらいで無敵でもなんでもないけれど当時は無敵感あった、その節はお父様、お世話になりました)以来クレカは(2~3枚ぐらい持ってたけど)ほぼ封印してたんだけど、ポイント付くし、そもそもキャッシュバックのためにはなんか買い物しないといけないし、ちょうどオタク始めた頃で欲しいものいっぱいあったし(円盤系やグッズやチケットやツーショ取る際の小道具とか衣装とか)、生来の出不精が幸いしたか災いしたかで、Amazonさんすごく便利で安いことに気が付いたしで。

 

出来る限りクレカを使うようになった。楽天カードだけで月に10万ぐらい。新幹線しか信じない遠征民なのでJ-WESTカード申し込んで、それも結構な額。あと知らんまに携帯代はdocomoのカードから引き落としになってた。

 

よく、クレカは使いすぎるとかいうけれど、財布から金が無くなったらATMで手数料かけて下してた人間なので、そもそもルーズで、口座の残金気にするか、数日のラグはあるもののクレカの使用金額気にするかの違いで、リボ払いだけは絶対にしないという自制心があったので、自分的には懐が緩んだ感覚はない。しいて言えば、欲しいと思ったものを欲しい時にネットでポチれるので明らかに出費は増えたのかもしれないが、まあ必要だったり、買って後悔してなかったりで、わずかな貯金と比べたら些事だとは思う。

 

それでも、結構現金を使う頻度は高い。

アイドルの物販は現金だし、地元の飲み屋もクレカなんて使えないし。

クレカとICOCA以外はアプリ入れたりするのも面倒で現金してた。

 

それがpaypay祭りで変わった。地元の飲み屋がたまたま対応してくれたり、今現在店側にデメリットほとんどないから、導入お願いしたりして。

さすがに、なんちゃらpayがキャンペーンやるたびに食いついてたらアプリの管理とか面倒だから、数千円ぐらいのポイントバックが見込めるようなキャンペーンしか参加しなくて、paypayとD払いしか使ってないけど。

 

アイドルの物販もpaypay使えるところあったり、ソフマップとかだとクレカ使えたりするが、まあ基本は現金。

大きなライブやイベントは事前にチケット取ってクレカ払いだけど、地下アイドルのライブなんて現金当日払い。

その、ライブチケットとチェキ代が現金出費の多くを占めるようになった。

 

普段の買い物はコンビニとスーパー。

スーパーは、スーパー毎のポイントカードとかチャージ式のカードとかあるけど、結局面倒だったり、楽天カードとポイント率変わらなかったりするので、会員カードで独自ポイント貯めつつ、クレカ払い。

コンビニはその時キャンペーンやってるpayか、paypay(常時3%)払い。

 

生来の出不精と相まって、ライブとか行かない週は現金を使わないという期間も出てきた。

 

まあ、いまだにある程度は現金持ってないと不安だけれども。

けれども、昔はポイントも付かない現金払いのために、常に現金を持ち歩いて使って、足りなくなったら大体ATMで手数料取られながら下して(現金沢山持ってたらそれこそ懐が緩むからちょうどいい額を持ってたらなんだかんだで足りなくなる)ってしてたのが、わざわざATM行く機会が激減して、手数料無料回数内でなんとかなるようになったりとか、メリットは多いと思う。

 

わりとどんぶり勘定ながらも最低限のラインは守りつつな人間なんで、現金管理よりデータで管理するほうが性に合ってるんだけれど、合わない、切り替えられない人も居るんだろうなとは思う。それこそ、クレカ一括払いで賄えない金額を使ってしまうとそれは借金になってしまうし。

 

あたしの場合はどうせお金なくてもつけで飲んでしまうようなお店で、同じだけお金使うんだったらポイント付くほうがいいよねって感じで使ってるから、たまにQRコードをなかなか読み込めなくてイラっとする以外は便利でお得だと感じてる。

現金だと酔っぱらうとどこで幾ら使ったかわからなくなるけど、履歴で何時に何円使ったかがわかるから、睡眠時間の管理とかにも利用できてる。

 

けど、やっぱり現金決済以外の手段使ってる理由の多くはポイントだったりするので、出来る限りポイント還元チキンレースでユーザーの囲い込み合戦が長く続いたらいいのにとか思ってしまう。

クレカとかお店側の負担になるしね。

 

半年ちょいで、paypayで5万くらい、D払いで1万ぐらい、楽天カードで7000円くらい返ってきてるけど、こんなに還元されるのそう長くは続かないのかもしれない。

あとやっぱりお財布の中身と相談しながら買い物したほうが節約にはなるとおもう